|
会員であると言う事 |
|
|
入会申し込み書より抜粋 |
|
|
【会規約】
- パジェロエボクラブ(以下会)では、日本国内に在住しパジェロエボリューション(以下エボ)を所有している者に入会資格を認める。
- 年度始めを4月1日とする。
- 会は営利目的を持たない団体であるが、会員は会運営のために年会費を事務局(以下局)に支払うものとする。途中入会については、その年の1年分の年会費を納め、脱会の際も返金されない。局は会計を公表する義務を持つ。※
- 会では会員全員を公平な立場とする。
- 会は車体のいかなる改造・違法走行行為ともに推奨するものではない。
- ミーティング企画は全会員が行う事が出来る。
- ミーティング案内・会報は事務局が発行する。
- 局は会を存続させるための最低限の機能を持つ。(会報発行・会計・広報)
- 会員は会存続・運営に協力する。
- 局は会員同士のコミュニュケーションの為に名簿を作成するが、これは商用利用してはいけない。
- 局は備品を保管、或いは所在の把握を行う。
- 各種グッズ製作(代金の発生する)は局が把握する。
- 会員はミーティングに参加して楽しむことを前提とし、会報等は結果より告知に重点をおく。
- 会員は自分の発言・行動に責任を持つ。
- 会員はエボを手放した場合、住所(会報送付先)等が変更になった場合事務局に知らせるものとする。
|
|
|
※現状、会費は入会時のみ発生。事務局でお預かりしている会費で当面運営が可能です。 |
|
|
入会希望の方へ(下記の様な方歓迎です): |
|
パジェロエボリューションにお乗りの方、
関西・中部地方でのミーティングに参加できる方、
自分の発言や行動に責任を取れる方(最低限大人としてのマナーをお持ちの方)
であれば楽しんで頂けると思います。
お手数ですが当クラブが参加しているイベント等でお声をおかけ下さい。最近よくわからない方がいましたので、今後入会希望の方は一度お会いしてから入会を検討させていただきます。お手数をおかけしますがご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。 |
|
ご注意下さい。
以下のような方は当クラブに馴染め無い可能性があります。
あくまで例です。 |
|
- ネットを主体に自動車道楽を行われている方
- 当クラブではネット(掲示板等)によるコミュニケーションは取っておりません。基本的に参加していただきながら楽しんでいただくようクラブ運営を行っています。ネットで車種に関する情報を発信することもしません。(特殊な車両に関して情報を発信すると影響力を持ちやすい傾向があり、我々素人の発信する情報が自動車業を営まれている方の御商売の邪魔となることを危惧しています。)
- 全て人任せの方
- 何もかもお膳立てしてもらえないと動けない方。全員が集合しているのに関わらず、集合に関する連絡がわかり難いと難癖をつけ、他クラブとの合同ミテーティングを当日欠席そして退会、と言った方がおられましたら馴染めません。パジェロエボクラブはサービス業でも旅行代理店でもありません。
- よくわからない方
- コミュニケーションが取れず(会報や、事務局からのメールを読まず、一方的な連絡をよこす)、団体行動が出来ず(他自動車クラブとの合同ミーティングにも「行けたら行く、と言うスタンス)、礼儀を軽んじ(事務局や人に手間や恥をかかせても詫びさえ無し)、人に迷惑をかけながら「自らの都合」を振りかざす(都合は誰にでもあり迷惑をかけている立場の人間が振りかざす物では無い)、と言った事を一人でしでかす様な人は馴染めません。
|
|
|
|
メニューが表示されない方はこちらをClick! |
Copyright(C) 2009 パジェロエボクラブ事務局 All Rights Reserved. |
|